6月08日(日)、ひたちなか市文化会館において第79回茨城県合唱祭が開催されました。我が常磐ひたちメンネルコールからは総勢18名が参加しました。当日は木宣輔指揮者・湯本景子ピアニストのもとで、「大人の童謡」から『豚のお鼻』『星座』の2曲を演奏しました。尚、本日の演奏に対する松原眞介講師(群馬県合唱連盟理事長)の講評を下記に載せてあります。今後の練習課題が見つかった様に思います。
●リハーサル直前の集合写真(写真提供は安藤団長)
第79回茨城県合唱祭の集合写真
(上の写真をクリックすると大きな画面に変ります。)
●「豚のお鼻」
●「星座」
●松原眞介講師からの講評
松原眞介講師の直筆
4月26日(土)水木交流センターにおいて、2025(令和7年)度の総会が開催されました。安藤団長からは、4月13日(日)に開催した第13回定期演奏会の成功と団員への労いのお言葉を頂きました。総会は活発な審議が行われ、令和7年度の事業計画が出席者全員により承認されました。
4月13日(日)に日立シビック音ホールにて、第13回定期演奏会を満員のお客様と共に盛会に開催することができました。今回は初の試みで、賛助出演の”きさらぎ合唱団”にワンステージをお願いしたことで、演奏会がより一層華やかになった様に思います。また、本演奏会を裏方となって支えてくれましたスタッフの皆様方には、演奏会が滞りなく終演できましたこと大変感謝しております。
以下に各ステージの演奏の様子と演奏会後の打ち上げの写真を掲載します。各ステージの演奏風景の写真提供者は松原さん、演奏後の打ち上げパーティーの風景写真の提供者は八十島さんです。有難うございました。
●第1ステージ
『大人の童謡』より 指揮:木 宣輔 ピアニスト:皆川 久子
●第2ステージ・第3ステージ
『植彩のアルバム』から 指揮:安 はるみ ピアニスト:山石 幸枝
●第3ステージ・第4ステージ
3st『昭和浪漫 第二集』より 指揮:渋井 正昭 ピアノ伴奏:湯本 景子
4st『海に寄せる歌』より 指揮:堤 五郎
●アンコールステージ
『筑波山麓男声合唱団』 指揮:木 宣輔 ピアノ伴奏:湯本 景子
『ふるさと』 指揮:堤 五郎 ピアノ伴奏:皆川 久子
●第13回定期演奏会終了後の打ち上げパーティー
01月26日(日)、取手ウェルネスプラザで開催された第34回JORDAN会総会に参加しました。当日は8団体の団員が多数参加されて、総会・演奏会そして大変盛大な懇親会となりました。メンネルとしては昨年と同様に参加団員全員(18名)による取手までの片道約2時間の電車の旅。車中では、久しぶりに団員同士の会話が弾み有意な時を過されたかと思います。
尚、当日は木指揮者の指揮と湯本ピアニストのピアノ伴奏で「蟻さんの行進」「豚のお鼻」「星座」の3曲を演奏しました。下記に、当日の演奏動画や集合写真および演奏風景、懇親会等のスナップ写真を掲載してあります。
●総会後の集合写真(写真提供は安藤団長)
●演奏会での演奏動画 (JORDAN会のHPより引用)
男声合唱組曲集「大人の童謡」より
●「蟻さんの行進」 作詞・作曲:木 宣輔 指揮:木 宣輔 ピアノ伴奏:湯本 景子
●「豚のお鼻」 作詞:野口 雨情 作曲:木 宣輔 指揮:木 宣輔 ピアノ伴奏:湯本 景子
●「星座」 作詞・作曲:木 宣輔 指揮:木 宣輔 ピアノ伴奏:湯本 景子
●合同合唱の演奏動画(JORDAN会のHPより引用)
●「ふるさと」 作詞:オリオンコール 作曲:オナーティン 指揮:藤田 正浩
●「Standchen」 作詞:O.L.B.ヴォルツ 作曲:A.Eマシュネル 指揮:藤田 正浩
●総会・懇親会等のスナップ写真(写真提供は八十島氏、安藤団長)
JORDAN会総会で役員の安藤団長
ピアニストの皆さん:湯本さん
取手駅前で打ち上げを行った皆さん無事ご帰宅
●来年のJORDAN会第11回合同演奏会は、
1月25日(日)東京都北区の「北とぴあ」で開催されることになりました。